人気ブログランキング | 話題のタグを見る
**Negotohaneteie** リンクはご自由にどうぞ、事後にでもお知らせ頂ければ”寝言”はおおいに喜ぶ事でしょう。*Negoto*

"ねごと"の寝言(*^_^*)そして、わずかな私心。
by doxx
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
”屁のお話” つづき 
他にもおもろい続きの記事がある、埋もれてしまっても何なんで引用upしときます。
ある医院の先生の記事より
先生おならが最近よく出るんですが、おならって何ですか?。

返答に困ってしまったので調べたので文章にしました。まず『広辞苑』を調べました。

おなら[屁\へ]:①飲み込んだ空気や、腸の内容物の発酵によって発生したガスが肛門から排出されるもの。おなら。ガス。和名抄三「屁、倍比流、下部出気也」。「へをひる」。②ねうちのないもの。つまらないもののたとえ。「へのかっぱ」「へりくつ」

別の論文からの情報:『おなら』の成分:窒素23〜80%、水素0、06〜47%、炭酸ガス5、1〜29%、酸素0、1〜2、3%、メタン0〜29%、その他アンモニア、メルカプタン、硫化水素、インドール、スカトール、等その成分は400種類以上にも及び個人差が大きい。理由はいくつかあります。a:食べた物の影響。b:食事の習慣。c:腸内細菌叢の違い[腸の中いるいろいろな細菌の集まりの状態]:この腸内細菌叢の状態は、遺伝子で決まると言われています。従って仲良し夫婦が全く同じ食事習慣で、同じ食事を、同じ量だけ食べても、出るおならの匂いや組成は違ってきます。その他気の付いた関連事項を報告して行きましょう。①メタンを作る家系と、作らない家系があるそうです。②菜食すると、比較的に臭いの少ない、水素やメタンやエタンの多いおならを出します。③肉食など蛋白質を多くとると、蛋白質が腐敗、発酵して、臭いにおいの元であるアミン類を発生させます。④酸素、メタン、水素等は引火性で、これらの成分が多いと、おならに火をつけると燃えてしまいます。⑤昭和30年に『琵琶湖競輪場』で、選手の一人が共同便所で用を足していてたまたまバッジを落としてしまいました。探すためにマッチに火をつけて燃え残りのマッチを便器に捨てたところ、大爆発を起こして、となりで用を足していた選手のお尻に火がついてやけどを起こして、その選手は出場できなくなったそうです。当時新聞をにぎわした事件です。⑥直腸の手術中に電気メスを使ったために爆発をしてしまった事件があります。⑦NASA[アメリカ航空宇宙局]が、アポロ宇宙船計画で最も悩んだ問題が、宇宙船内で宇宙飛行士が出したおならでの爆発の可能性の問題でした。その結果研究がなされて今日の『おなら学』が発展したそうです。⑧直腸からでるおならのガスは、三分の二は飲み込まれた空気で、残り三分の一は腸内で発生したガスです。胃、十二指腸、小腸で十分に消化されなかった食物のカスが、大腸に入り腸内細菌で分解され、発酵を受けてガスになる訳です。

⑨江戸時代の笑い話に、「一大事花嫁御寮屁が出そう」があります。めでたく祝言をあげてすぐの花嫁の顔色が優れずに、もじもじしているのを心配した新郎が、「夫婦になったのだからもう心配しないで思っている悩みを全部打ち明けてちょうだい。」とお願いしました。花嫁が「わたしの屁は、凄いので悩んでいます。」と言ったので、新郎は「出物腫れ物所きらわずと、昔からの格言もあるので心配しないで出してごらん。」と言った所、新婦は真っ白いかわいらしい尻を出し、新郎がそのかわいい尻に見ほれている時、突然雷の様なものすごい音と共に、強烈な臭いの突風が吹き上げ、新郎を天高く吹き飛ばしてしまったそうです。

以上おならの話しでした。例えおならでもやっぱり過ぎると病気なので、医師に相談してください。何らかの方法を一緒に考えましょう。例えば活性炭療法や、乳酸菌療法、抗生物質で腸内細菌叢を変える方法等がありますが、私はやはり漢方療法を勧めてしまいます。

『おなら学』かあ、おならは奥がふかいぞ、
連れあいのおかげで深い世界に足を突っ込んでしまった気がするなあ。
しかし寝言とアホ話しをupして行こうとblog起ち上げたが、こりゃ立派なモノになりそうだ。てかっっ。
by doxx | 2005-04-26 18:25 | ほんまかいな
<< 名古屋城で用をたす。 ドジを踏んだ。 >>
Topに戻るよ〜〜ん。
たあ〜〜んと、見てくれてありがとね。”ねごと”